こんにちは!
転職7回、キャリアに迷いながらもなんとかやってる30代ワーママ「KINAKO」です。
フルタイム派遣で働きながら、日々の学びや気づきをこのブログに書いています。
テーマは「自分らしい働き方(転職)×学ぶ楽しさ×毎日をちょっとラクにする工夫」。
同じようにモヤモヤしながら頑張ってる人に、少しでもヒントや安心を届けられたらうれしいです。
-----
転職するとき、私たちはいろんな条件をチェックしますよね。
年収、勤務時間、仕事内容、勤務地…。
私もこれまで7回の転職をしてきた中で、
毎回「今回は成功させたい」と思ってきました。
でも、いざ働き始めると「条件は良いのに、なんだかしんどい」と感じたことも。
逆に「ちょっと不安だったけど、意外と居心地がいいかも?」という職場もありました。
転職の成否を決めるものって、結局なんなのか?
何度も転職を経験して、私がたどり着いた答えは——
> “人間関係”がすべてを左右するということです。
でも実は、私は以前こうも書いています。
「職場の人間関係は、ドライな方が楽」。
それって矛盾してる?いえ、両立します。
今日はその理由も含めて、
転職の「成功・失敗」の本当の基準について書いてみたいと思います。
一見“成功”に見えた転職が、実はつらかった理由
以前私は、条件的には理想に近い会社に転職しました(多分5社目くらい?)
職種は希望通り、勤務時間も想定範囲内。給料そこそこ。
面接もスムーズで「これは当たりかも」と期待していました。
ところが、入社して数週間。
引継ぎなく前任の方は退職。
業務内容を誰も理解していない為毎日遅くまで残業。
人間関係もぎすぎすしていて、雑談ゼロ。
聞こえてくる笑い声は基本誰かの悪口や愚痴ばかりでした…。
仕事は覚えればそれなりにこなすことができるようになり、
業務そのものも嫌いじゃなかったけれど、
人間関係のストレスが日々の疲れを倍増させていく感じ。
どれだけ条件が整っていても、
中で働いている人たちの空気が会社を「行きたくない場所」にさせている。
次第にまた「転職」を考えるようになってきました。
「人間関係はドライでいい」でも、冷たいのとは違う
私はどちらかといえば、職場では距離感を大事にしたいタイプです。
必要以上に仲良くするのは苦手だし、
ランチや飲み会が義務化しているような職場は正直きつい。
なので、過去の記事では「人間関係はドライな方が楽」と書きました。
これは今でも変わっていません。
でも、「ドライ」と「冷たい」は別物なんですよね。
ドライでも、相手の話をちゃんと聞いてくれる、
困っていたら声をかけてくれる、そんな“最低限の信頼関係”があるかどうか。
この“ベースの信頼”があるかないかで、
働きやすさは天と地ほど変わってきます。
数年後に「転職してよかった」と思えた経験も
もうひとつ印象に残っているのは、当時は正直「キツい」と思っていた職場。
人手が足りず、毎日バタバタ。
特に研修などもなかったので、
必然的にパソコンスキルも自分で勉強せざるを得ない状況でした。
でも、そのときの上司は、困ったことがあるとちゃんと向き合ってくれたし、
雑談も交えて自然にコミュニケーションが取れる雰囲気でした。
部下の様子もすごく見てくれていて、
少しの体調の変化にも声をかけてくれたんです。
その職場を辞めて数年後、
次の会社で「あの経験が活きたな」と感じる場面が何度もありました。
当時は“つらい”と思っていたことも、
振り返れば“自分を成長させてくれた財産”になっていたんです。
面接では見えない“人間関係”をどう見極める?
転職の成功・失敗を決めるのは「人間関係」。
そう思っていても、入社するまでは分からないのが現実です。
でも、少しでもリスクを下げるために、
私が気をつけているポイントをいくつかご紹介します。
面接官の雰囲気:高圧的でないか、きちんと話を聞いてくれるか
オフィスの様子:挨拶が交わされているか、空気が重くないか
※余談ですが、私は可能であれば面接時にトイレもチェックもしています。
口コミサイトのチェック:待遇よりも「人間関係」に関する記述を優先
もちろん、完璧には分かりません。
でも、「違和感があるかどうか」を見逃さないことで、
ミスマッチを避けやすくなります。
転職の成功は“今”じゃなく、あとからわかることも
最後にひとつ伝えたいのは、
転職が成功だったかどうかは、数年後にわかることもあるということ。
そのときはしんどかったけど、今の自分をつくるために必要な経験だった——
そう思える日が、きっと来ることもあります。
逆に、「あのときの会社、条件は良かったけど…」と後悔することもあります。
だから私はもう、“絶対成功させよう”とガチガチに構えすぎずに、
「自分がどこまで納得できるか」にフォーカスするようになりました。
あなたにとっての「転職の成功」って何ですか?
転職の成功に「正解」はありません。
人によっては年収、仕事内容、働き方、福利厚生が最重要かもしれません。
でも、私にとってはやっぱり信頼できる人と、
適度な距離感で働けることが、何よりの判断基準です。
あなたはどうでしょう?
「これがあると、転職してよかったと思える」そんな基準があれば、
ぜひ教えてください。
いろんな人がいる職場…。
読んでおくとお守りかわりになるかも?です。
それではまた!
▼関連記事